石橋 徹院長Toru Ishibashi
医師として一貫してこだわるのは「未解決の問題の解決」。常に現時点の最新エビデンスと、それに基づいて確立された方法論をアップデートさせながら、日々、研究や臨床に取り組んでいる。整形外科医としてはこれまでに1,000例以上の手術を手がけており、とりわけ専門のリウマチ領域では、高度破壊関節の再建手術と薬物療法に携わってきた。
目下のテーマは「限りなく自然治癒に近い治療法の追求」。生体が本来備えている優れた機能を見出し、その作用機序を解明すること。さらに臨床応用への道を探り、侵襲と副作用を最小限にできる治療法の確立を目指している。
経歴・資格
経歴
-
- 1988年
- 九州大学医学部卒業・同整形外科入局
-
- 1994年
- 九州大学大学院 外科系研究科 博士課程 修了
-
- 1995年
- 日本学術振興会特別研究員/九州大学整形外科
-
- 1996年
- 米国マサチューセッツ工科大学 博士研究員
-
- 1998年
- 九州厚生年金病院 整形外科
-
- 1999年
- 国立病院機構九州医療センター リウマチ科
-
- 2004年
- 生物分子工学研究所 主席研究員
-
- 2009年
- 原土井病院 整形外科部長
-
- 2015年
- ハウステンボスサテライトH2クリニック 博多院長
-
- 2015年
- アニコム先進医療研究所 取締役
-
- 2020年
- 福岡ひざ関節症クリニック 院長
資格
- 医学博士
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本リウマチ学会認定 専門医