ひざ関節症クリニックグループは
北海道から九州まで全国14院で展開しています。

0120-013-080

9:00-18:00 受付
(年中無休)

半月板損傷に、ひざを切らない選択肢「ひざの注入治療」 半月板損傷に、ひざを切らない選択肢「ひざの注入治療」

※1.培養幹細胞治療 [第二種再生医療等提供計画]受理済
※2.当グループ調べ(2015年3月〜2023年4月)

小泉孝太郎さん出演!のひざ関節症クリニックのCM動画を見る 小泉孝太郎さん出演!のひざ関節症クリニックのCM動画を見る

小泉孝太郎さん出演のひざ関節症クリニックのCM動画を見る 小泉孝太郎さん出演のひざ関節症クリニックのCM動画を見る

ひざ関節症クリニックでは治療の提供計画が厚労省に受理済というご案内 ひざ関節症クリニックでは治療の提供計画が厚労省に受理済というご案内

こんなお悩みはありませんか?

  • image image

    手術したくないというお悩み 手術したくないというお悩み

  • image image

    注射の効果が続かないというお悩み 注射の効果が続かないというお悩み

  • image image

    手術ができないというお悩み 手術ができないというお悩み

image image

お悩みの患者さまへのメッセージ お悩みの患者さまへのメッセージ

ひざ関節症クリニックの症例実績のご報告 ひざ関節症クリニックの症例実績のご報告

当クリニックに来院されている方々

治療を受けられた患者様のインタビュー動画1 治療を受けられた患者様のインタビュー動画1

治療を受けられた患者様のインタビュー動画2 治療を受けられた患者様のインタビュー動画2

人工関節しかないとあきらめる前に、是非ご相談ください! 人工関節しかないとあきらめる前に、是非ご相談ください!

効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない? 効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない?

まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します

※ 当グループ調べ(2015年3月〜2023年4月)

治療の特長解説の見出し 治療の特長解説の見出し

  • 1ひざの痛みの大幅な軽減を図る 1ひざの痛みの大幅な軽減を図る
  • 2ひざを切らない入院しない治療法 2ひざを切らない入院しない治療法
  • 3培養は国の許可施設と連携 3培養は国の許可施設と連携
  • 効果説明の見出し 効果説明の見出し

    抗炎症作用と鎮痛効果の説明 抗炎症作用と鎮痛効果の説明

  • 工程説明の見出し 工程説明の見出し

    工程によるメリットの説明 工程によるメリットの説明

引用 引用

3分でわかる治療解説動画の見出し 3分でわかる治療解説動画の見出し

札幌ひざ関節症クリニック 向井原健太からの患者さまへのメッセージ1 札幌ひざ関節症クリニック 向井原健太からの患者さまへのメッセージ1

imageimage
札幌ひざ関節症クリニック 向井原健太からの患者さまへのメッセージ2 札幌ひざ関節症クリニック 向井原健太からの患者さまへのメッセージ2

ひざを切らないで痛みの改善が期待できる、先進的な治療です ひざを切らないで痛みの改善が期待できる、先進的な治療です

効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない? 効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない?

まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します

※ 当グループ調べ(2015年3月〜2023年4月)

よくある質問

  • よくあるQ&A1 よくあるQ&A1
  • よくあるQ&A2 よくあるQ&A2
  • よくあるQ&A3 よくあるQ&A3
  • よくあるQ&A4 よくあるQ&A4

クリニック・ドクター紹介

  • ひざ専門
    クリニック

  • 8,900症例
    以上

  • 入院・手術
    不要

※2015年3月~2023年4月(当グループ調べ)
    1. 住所

      北海道札幌市中央区北一条西3-3-11
      桂和北1条ビル6F
    2. 診療
      時間

      9:00〜18:00
      (完全予約制/祝日も診療)
  • map map
    ● 地下鉄「大通駅」北口改札から
    チ・カ・ホ徒歩3分 9番出口より徒歩1分
    MAP印刷用PDFファイル 地図アプリで開く

ドクター紹介

image

来田 吉弘院長Yoshihiro Kuruta

東京大学医学部卒業。大学院で取り組んだ軟骨細胞の研究に魅了され、整形外科を専門領域として志す。元来は股関節の治療を専門にしていたが、「何でも診れる整形外科医」を目指して症例を重ね、多数のひざ治療の実績を積んできた。
診療時のモットーは、個々の患者さんの状態を見極めた治療選択と、患者さんやご家族と同じ目線に立った親しみやすいコミュニケーション。
経歴
  • 1988年
    東京大学医学部医学科卒業
  • 1989年
    東京大学医学部付属病院 研修医
  • 1990年
    国保浅間総合病院 整形外科
  • 1991年
    武蔵野赤十字病院 整形外科
  • 1993年
    東京都立多摩老人医療センター リハビリテーション科
  • 1994年
    国保旭中央総合病院 整形外科
  • 1998年
    東京大学医学系大学院博士課程修了
  • 1999年
    JR東京総合病院 整形外科
  • 2000年
    東京大学医学部付属病院 分院整形外科
  • 2001年
    東京大学医学部付属病院 整形外科
  • 2001年
    中田病院 整形外科
  • 2002年
    関東医療少年院 整形外科
  • 2003年
    神楽坂整形外科医院 整形外科
  • 2016年
    さがみ野中央病院
  • 2018年
    いなぎ整形外科内科 整形外科
  • 2019年
    田無病院 整形外科
  • 2022年
    札幌ひざ関節症クリニック
資格
  • 日本整形外科学会認定 専門医
image

ご家族の方もご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください ご家族の方もご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください

効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない? 効かなかったら、どうしよう・・・/この歳でもできるのかしら?/話だけでも聞いてみたい/今の状況を詳しく知りたい/リスクはない?

まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します まずは、治療の詳しいご説明と改善の見込みを診断します

※ 当グループ調べ(2015年3月〜2023年4月)

ページトップ

LINE お友達追加はこちら

閉じる

このページから離れる