トレッキングが趣味で続けてきましたが、これまで膝の痛みを感じることはありませんでした。
しかし、半年ほど前から右膝の痛みが出現し、病院でリハビリをしても改善せず、2ヶ月ほど経ったころにMRI検査で「右大腿骨内側顆壊死症」と診断されました。
手術をすすめられましたが、鎮痛剤内服、ヒアルロン酸注射、フォルテオ自己注射、足底板着用、大腿四頭筋セッティング運動などで対応しています。痛みはだいぶ軽減しましたが、階段の昇降はできません。
以上のような状況ですが、再生医療の対象となるでしょうか。もし、治療対象になるようでしたら受診したいと思います。
痛みがあり、大変お困りのことと思います。
大腿骨内側顆壊死症と診断されていても、全身状態に問題がなければ再生医療は適応可能です。実際のお膝の状態によって、適応となる治療法が変わってきますので、まずは一度診察にお越しいただければと存じます。実際にお膝を診させていただければ、効果や持続性などについて、正確にお伝えできると考えております。
また、以前に受けられたMRIの画像がありましたら、当院までお持ちいただけますと幸いでございます。当院では患者さまにMRI検査をおすすめしておりますが、その理由としては、MRIを使うことで、レントゲンで確認のできない軟骨や靭帯なども確認ができ、より正しい診断が可能になるためです。
もしMRI画像をお持ちでない場合でも、下記ページよりご予約いただけますので、参考になさってくださいね。提携先の医療機関にて、即日検査・診断が可能なサービスのご説明です。
MRI即日診断について
キーワード検索
カテゴリー別
関連する治療
まずはお気軽に
ご相談ください。