料金
培養幹細胞治療に必要な費用や、お支払方法についてご紹介します。
当クリニックの診療について
当院では、より良いものがいち早く治療の選択肢となるよう自由診療でご提供しているため、保険適用外となります。
-
- 先進的な治療を導入
- 保険収載前の治療をいち早く提供
-
- 完全予約の少人数制
- 予約制で診察や治療前の待ち時間を解消
-
- 入院しない治療
- お身体への負担が少ないので日帰り可能
-
- メール相談無料
- 来院前に気になる点などを気軽に相談可能
料金表
※当院の価格は全て税抜きで表示しております。
-
- 初診料
- ¥3,000医師による問診・診察
-
- 症例実績のお知らせ
- 幹細胞治療3,400症例突破※
※当グループ調べ(2015年3月〜2020年11月)
-
- 培養幹細胞治療
-
-
- 定価(片膝)※追加18万円で両膝に変更可能
- ¥1,280,000
- 幹細胞採取料/培養保管料含む
-
お支払い方法
4種類のお支払い方法をご用意しております。併用いただくことも可能です。
- 現金
-
- デビットカード
- (ご利用可能金額は50万円まで)
-
- クレジットカード
-
VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、銀聯
※事前に限度額をご確認ください
-
- 電子決済
医療費控除
この制度は、国民の医療費負担が高額にならないように国が設けた公的な保障です。医療費控除用の確定申告書には、支出を証明する書類(領収書など)が必要となります。制度のご利用を予定されている方は、当院が発行いたします領収書を、確定申告まで大切に保管しておくことをおすすめします。領収書の再発行は致しかねますのでご注意ください。
◆確定申告書の記載方法については、こちらの『医療費控除用の記載例』を
ご参照ください。
まずはお気軽に
ご相談ください。