両膝の変形性膝関節症と診断されています。最初に膝の痛みが出たのは9年程前です。
治療としては、痛みが酷い時に、整形外科医院でヒアルロン酸注射や投薬を受けるといった具合で、その頻度は年に3~4回ですが、O脚が進んでいるのではないかと妻は申します。
日常的には、階段の昇降(特に降りる時)や長めの距離の歩行、立ち上がる時などは痛みを伴う常況です。正座や走ることはできません。
もう一度、走れるようになりたいと願っています。可能性についてのご相談です。
院になります。
相談者さまと同じように、階段昇降時や立ち上がり時にお痛みを感じられている方が多く受診されており、痛みの軽減を実感されています。また、正座ができるようになったという方もいらっしゃいます。
ただ、効果には個人差があります。そのため当院では、初診時にMRIなどでお膝の状態をしっかりとチェックした上で、適応の治療の種類や効果の見込みなどをお伝えし、ご納得いただいた上で治療を行っていますのでご安心ください。
現在の関節の損傷の程度によって効果の見込みが変わってきますので、もしご興味ありましたらお膝の状態をMRIでチェックをさせていただければと思います。
治療された方の多くは立ち上がり時などの日常生活のお痛みは改善されていますが、走ることができるかというところはMRIや触診などでチェックをしてお伝えができるかと思います。
MRI検査と医師の診察を同日に受けられるMRI即日診断にお申込みください。
治療を受けられるかどうかのご判断は、その後にじっくりご検討いただけますので、お気軽にご相談ください。

ひざのお悩み解決に向けて
スタッフ一同全力でサポートします。
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから
この相談を見た人はこんなQ&Aも見ています
キーワード検索
カテゴリー別


電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日・祝日もOK
ネットから