半月板損傷の記事一覧
半月板損傷は、スポーツなどの影響で痛める外傷性のものと、加齢に伴う非外傷性のものとがありますが、いずれも半月板になんらかの損傷(裂けたり切れたりといった症状)が見られる疾患です。自然治癒は困難で、痛みなどの症状を改善するにはなんらかの治療的な介入必要です。
ここでは、半月板が膝関節で果たす役割、半月板損傷を見分ける症状、初期治療、手術の方法、さらに治療後に求められるリハビリなど、半月板損傷に関する情報を網羅的にお届けします。
-
膝外側の痛みはランナー膝? 症状緩和のストレッチから最新治療までご紹介
膝の外側の痛みといえば腸脛靭帯炎(ランナー膝)を思い浮かべる方は少なくないと思いますが、一概にそうとも言い切れません。ここでは、膝の外側の痛みを緩和す…
2022.06.06
-
半月板損傷は自然治癒しない?有効な治療法を専門医が解説
半月板は一度損傷してしまうと自然治癒が難しい部位。放っておいて症状が進行した場合、変形性膝関節症を発症することもあるため早期の治療が大切です。 しかし…
2022.04.11
-
半月板損傷のリハビリ【自宅でできる13の方法】|整形外科専門医コラム
半月板損傷後のリハビリは、治療後、損傷を受けた半月板にかかるストレスを軽減させ、組織の回復を促進する目的で行います。状態を安定させるためには、非常に重…
2022.02.07
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから