1年前に石段を踏み外し、落ちた際に両膝から着地した事で、両膝を強打しました。
それ以降、日常生活の歩行は可能ながら、階段の昇降には痛みがあり、小走りも厳しく、ヒールがある靴が履けず、正座はできないままです。歩行も長距離はひざがカクカクと引っかかる感じと痛みがあります。
特に左ひざは20代の頃スキーで靱帯を伸ばし、半月板損傷経験があります。(その際、半月板の手術はしませんでした)
運動できないせいか、筋力も落ちてきているのか、週末になると通勤の歩行も痛みがでて辛く、このままだと歩けなくなるのではとの不安が募っています。
何か治療法はありますでしょうか。
対処法を検討するため、まずは正確な診断を
何度か膝のケガを繰り返されていることや、元々半月板損傷を起こしていることを考えると、現在関節内の状態が少しずつ悪化している状態だと思われます。
治療方法に関しては、まず実際に診察をして今のお膝の状態を確認するのが望ましいでしょう。正確な診断を行うためにおすすめするのが、MRI検査です。関節内の靭帯や半月板などの様子を確認できるため、より的確な治療法をご提案できると考えております。
正確な診断のため、当院では必ずMRIを実施
当クリニックでは、MRIの検査と診断を同日に行うことのできるサービスを提供しておりますので、よろしければ下記ページをご参照ください。
MRI即日診断について
ひざのお悩み解決に向けて
スタッフ一同全力でサポートします。
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから
この相談を見た人はこんなQ&Aも見ています
キーワード検索
カテゴリー別
電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから