膝の痛み(裏/上/内側/外側)の記事一覧
膝の痛みは、痛む場所(裏/上/内側/外側)や痛み方によって原因と対処法が異なります。
例えば、膝の裏側が痛む場合はベーカー嚢胞、内側の痛みは鵞足炎、外側であれば腸脛靭帯炎(ランナー膝)、膝蓋腱炎(ジャンパー膝)などが考えられます。また、変形性膝関節症の場合は、どの箇所にも痛みを生じる可能性があります。
ここでは、膝の痛み全般に関する情報提供と、効果的な対処方法についてご紹介します。
-
骨壊死した膝はどうなる?治る?原因と疑わしい時にすべきこと
膝の痛みの原因のひとつに、骨壊死が関係していることがあります。原因に関わらず痛みの放置は避けるべきですが、この骨壊死も例外ではなく、早期の治療が明暗を…
2022.12.13
-
膝の皿の上が痛い原因はジャンパー膝以外にも!セルフケアや治療法を全解説
運動しているとき、ちょっと動いたとき、膝のお皿の上の方が痛いという症状はとても多いお悩みのひとつです。この症状だけだと原因はいろいろ考えられますが、詳…
2022.09.21
-
膝が痛い方にはストレッチがおすすめ!寝ながら・座りながらの簡単ストレッチ4選
膝の痛みの原因はさまざまですが、その一つに運動不足が挙げられます。運動をしないことで膝関節を動かす時にはたらく筋肉の柔軟性が低下し、膝の曲げ伸ばしがス…
2022.09.05
-
膝の痛みの原因を場所ごとに解説
一括りに膝の痛みと言ってもその症状や原因は様々。 膝の外側が痛い、内側が痛い、腫れが伴う、水が溜まる、お皿に違和感がある…など、痛みの場所、痛み方、症…
2022.08.23
-
膝が急に痛くなる原因は? よくある10の原因と解決法を医師が解説
膝の痛みを感じる原因はさまざまです。スポーツや肉体労働による膝の酷使、年齢による軟骨のすり減り、事故などによるケガ、膝以外の原因で痛みが出る場合もあり…
2022.06.27
-
膝外側の痛みはランナー膝? 症状緩和のストレッチから最新治療までご紹介
膝の外側の痛みといえば腸脛靭帯炎(ランナー膝)を思い浮かべる方は少なくないと思いますが、一概にそうとも言い切れません。ここでは、膝の外側の痛みを緩和す…
2022.06.06
-
膝の裏が痛い原因や考えられる病気は?ベーカー嚢腫や変形性膝関節症を解説
ひざの裏の痛みを我慢している方はいませんか? ひざの裏には様々な組織が集中しているため、そこが痛むということは、靭帯や筋肉などに異常が発生している証拠…
2022.04.25
-
膝の内側が痛いのはなぜ?原因となる鵞足炎や変形性膝関節症を解説
長引くひざの内側の痛み。その原因が分からず不安な思いをされていませんか? 今回は、そんな症状にお困りの方のために、直接的な原因から根本的な原因まで、考…
2022.03.22
-
朝起きると膝が痛い、それ変形性膝関節症かもしれません| 整形外科専門医コラム
膝の痛みに悩んでいる方で、変形性膝関節症という疾患名を耳にしたことがある方も多いかと思います。変形性膝関節症は進行性。初期のうちは「朝起きると膝が痛い…
2021.12.22
-
グルコサミンやコンドロイチン、サプリメントは膝の痛みに効果あるのか?
「膝の痛みにグルコサミンやコンドロイチン」。CMなどでよく耳にするフレーズです。通販番組やショッピングサイト、薬局などには、こうしたサプリメント商品が…
2021.11.16


電話から
電話受付時間 9:00 〜18:00/土日もOK
ネットから